日本雪合戦連盟(JYF)

今日も雪遊びの話題です。
雪が積もった日、雪合戦はダメで、雪だるまやかまくらならよいという学校があったそうです。

雪合戦でけがをする危険性を考えたのだと思います。
しかし、雪合戦による危険性を取り除く方策をあまり考えもしないで全面禁止とは、過度に安全優先だと思います。

ここに、一般社団法人日本雪合戦連盟(JYF)という「スポーツ雪合戦」の組織があることを示しておきます。
http://blank-ex.com/L90494/b100/1201

このスポーツ雪合戦は、北海道の壮瞥(そうべつ)町の町おこしとして始まりました。1988年にルールが考案され、1989年に、初めてのスポーツ雪合戦大会である「第1回昭和新山国際雪合戦」が開催されたのでした。 その後、日本各地で大会が開催されたり、海外でもイベントが開催されたりと、スポーツ雪合戦は日本全国に広がってゆきます。

3月3日と4日には、第5回日本雪合戦選手権大会が長野県白馬村で開催されます。
出場するのは、日本各地の予選を勝ち上がってきた36チームです。… 続きを読む

次の大雪は、また、四年後?

雪が積もった日、関東地方の小学校では、雪遊びをめぐって、様々な対応がされました。

全校あげて、みんなで外に出て、雪遊びをするという学校がありました。
反対に、雪遊びは全面禁止で、内遊びとした学校がありました。

皆さんの学校は、いかがだったでしょうか。

関東地方のような、あまり雪が降らない地方の子供にとって、雪にふれる、雪と遊ぶというのは得難い体験だと思います。
今回の大雪は4年ぶりなので、4年に一回巡ってきたチャンスなのです。
4年前、私は四年生を担任していて、その時、クラスみんなで力を合わせ、かまくらを作ったことを思い出します。

私は、子供たちが雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、そんな雪遊びができる学校でありたいと考えています。
私は、担任として、いつも子どもと一緒に雪遊びをしてきました。
また、教務主任や児童指導主任の立場にあったときには、校長先生の許可を得て、安全面や後始末のことを職員に話して全校で遊んでました。… 続きを読む

3日午後ということでよろしかったでしょうか

文法の尊敬丁寧謙譲語僕にはみんな同じに見える

今年の歌会始に入選した中学1年生の中島さんの歌です。

中島さんの戸惑いは、敬語の使い方が難しいことが原因でしょう。
加えて、最近の過剰な敬語表現にも原因があるのかもしれません。

中川路亜紀さんは、過剰な敬語を次の三つに分けています。
(気のきいた短いメールが書ける本 中川路亜紀)

1 二重敬語
2 … 続きを読む