春一番

3月1日、横浜のミナトミライ地区をジョギングしていました。
とても暖かい日でしたが、強風で、前に進むこともままならない時がありました。
関東地方の春1番でした。

さて、春一番とはどんなことか調べていました。
気象庁では、こんな定義をしています。
気象庁 風に関する用語
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/kaze.html

春一番
冬から春への移行期に、初めて吹く暖かい南よりの強い風。… 続きを読む

「ザギトワ選手」OR「ザトギワ選手」?

GRITに続き、今日もまた、ちょっと恥ずかしい言い間違いについてです。
実は、私は、女子フィギュアスケートの金メダリスト「ザギトワ選手」のことを、「ザトギワ選手」と呼んでいました。
どうして、そうなっちゃったんだろう。

こういう言い間違いは、結構ありますね。
私はずっと、「高島屋」のことを「タカシヤマ」と言っていました。
ちょっと古いところでは、「鉄筋コンクリート」のことを「テッコンキンクリート」と言うギャグがありました。
子ども達は、「トウモロコシ」のことを「トウモコロシ」と言うじゃありませんか。

さて、
このような言い間違いのことを、スプーナリズム(spoonerism)=語音転換と言うそうです。
それは、二つ以上の音節が連続するとき、その前後で音が交代する現象のことをいいます。… 続きを読む

トイレのピクトグラム

3年生の国語、光村図書の教科書に「気になる記号」と言う教材があります。
この「気になる記号」には、絵(イラスト)だけで表す「絵記号」=「ピクトグラム」というものがあります。
簡単に言うと、「アルミ」とか「紙」とかいう文字を使わずに絵(イラスト)だけで表すものです。

2月26日、日本のトイレの操作パネル記号が国際規格になったという記事が掲載されました。
日本の最新型のトイレの使い方が、外国人客にもわかるように作成されたものです。

もちろん、2020年の東京オリンピックを意識しての作成だと思います。

そもそも、ピクトグラム作成のきっかけは、1964年の東京オリンピックの際に、外国人客にもすぐ分かってもらいたいという方法を考えたことにあります。

そして、その時に作られたトイレのピクトグラムは世界中に広まっているのです。
そうそう、男女のシルエットのピクトグラムです。

これ、当初は白黒のシルエットでした。… 続きを読む