ずるいよ、フライングじゃないか

「ずるいよ、フライングじゃないか」
6年生の徒競走を見ていた私の後ろで、ある保護者がつぶやきました。

先週末に、ある小学校の運動会を参観しに行きました。
おめあては、サークルの先生が指導した5年生の団体演技です。組体操が、なかなかやりにくくなくなってきたので、ソーラン節以外の演技バリエーションにならないか見に行ったのです。

その団体演技の前の種目は、6年生の徒競走でした。
スターターは、女の先生です。
学年が5クラスもある学校で、徒競走はたくさんのレースがあり、テンポよく子供達をスタートさせていました。

しかし気になることもあったのです。
それはフライングです。

最初の方のレースで、明らかにフライングしたとわかるものがありました。が、その先生はレースを止めることなく流しました。… 続きを読む

愚痴るよりは問題解決

「うちの校長先生、授業参観の前日の5時過ぎにあちこち見て回って、「あそこの掲示板が変わってない」「ここの作品をきちんと片づけなさい」とダメ出しするんだ。いやになっちゃう。」 「学年主任の先生が、運動会の全体練習を2時間やったあと、予定にないのに学年で体育をするって言う。低学年が一日に3時間も体育やったって意味ないよ。」 などいう愚痴を聞かされることがあります。

わかります。よくわかります。
でも、こんな愚痴は言わない方がよいです。

愚痴っても何も変わりません。
よくない現状はそのままです。
そして、何よりもいけないのは、愚痴るだけでは、何もできなかった・何もしなかった自分は温存されるのです。

勝間和代氏が「三毒追放」を提言しています。
三毒追放とは、「妬まない、怒らない、愚痴らない」です。… 続きを読む

鉛筆のH、Bという記号は何を表しているのか

今日は、鉛筆の濃さについてです。ここのところ、鉛筆の話題が続いています。
さて、鉛筆のHとかBとかいう記号は、何を表しているのでしょうか。

三菱鉛筆の「鉛筆なんでもQ&A」には、こう書かれています。
https://www.mpuni.co.jp/museum/qa/mistery05.html

えんぴつについているH、B、Fといった記号は、芯(しん)のこさとかたさを表すもの。
HはHARD(ハード:かたい)、BはBLACK(ブラック:黒い)の略字で、Hの数字が多いほどうすくかたい芯を示し、反対にBの数字が多いほどこくやわらかい芯を示します。 FはFIRM(ファーム:しっかりした)という意味で、HとHBの中間のこさとかたさを持った芯のことです。

ちなみに、鉛筆の濃さ(硬さ)はJIS(日本工業規格)で以下の17種類が規定されています。
9H、8H、7H、6H、5H、4H、3H、2H、H、F、HB、B、2B、3B、4B、5B、6B
9Hが一番薄く(硬く)、後ろにいくほど濃く(軟らかく)なります。… 続きを読む