突撃、セルフレジ(TSUTAYA)

今日もセルフレジの話題です。
実は、JR東日本のコンビニのセルフレジの前にも、セルフレジを体験したことがありました。そのことが「何とかなる」と少しばかり心に余裕を作ったのだと思います。 それは、レンタルビデオと本を売っているTSUTAYAです。

その本屋さんは、少し前までは店員さんがいて、手渡しでお金をやり取りして本を購入していました。普通の本屋さんです。
ところが、久しぶりに行ってみると、店が改装されレジがなくなっています。あれっと思うと、通路をはさんで向かい側にあったTSUTAYAさんと一緒のレジになっていたのです。 私は気に入った本を手にレジに並びました。3名ほど待って並んでいます。ところが、ずっと先にあるレジらしきところには誰も並んでいません。 なんだろうと思って見てみると「セルフレジ」と掲示があります。
行こうと思いました。有人レジに並んでいる人を差し置き、セルフレジに突撃です。

TSUTAYAのセルフレジは、1番最初の画面がTポイントカードがずらりと並んだ画面です。私はこれをスルーして、すぐに次の画面に進みました。 画面に、本のバーコードを読み取らせてほしいという指示が出ました。
本にはご存知のように、2つバーコードが印刷されています。ですから、普通なら1つのバーコードを、2つ読み込ませることになるのです。

ところが、これがなかなか読み込まないんです。
ピッとやってエラー。ピッとやってエラー。数回やって、やっと読み込んでくれました。

後は、現金で支払うことを選んでおしまいです。
2つのバーコードの読み取りだけが難関でした。

TSUTAYAのセルフレジが不親切なのは、Tポイントにアクセントをつけすぎだということです。
Tポイントを使う、使わない、一部使うなどの私にとっては余分な選択があって、それが操作を邪魔していると思いました。

ただ有人レジには、私がセルフレジを終わった後にも3名ほど並んでいましたので、少しだけ優越感がありました。
問題解決のために、少し行動できたごほうびだと思います。

問題解決のために、少しリスク(失敗するかもしれない)をとって、行動する習慣をもちたいです。