Q 教室のものが多く、(教室の)引っ越しの際にいつも困っています。
買物かごの他に、おすすめ用具はありますか?
こんなQも、2/15の「冬の教え方セミナー」で出されました。
これも、サークル員の誰かが答えたはずですが、あいにく私はこのQに対するAを聞いていません。
ですから、その場でのAとは違うかもしれませんが、読者の中には「買い物かご」って何?という人もいると思いますので、私のAを書いておきます。
私は、スーパーマーケットで使われている黄色い買い物かごを、自分用に買って持っていました。
最初、体育の研究をしていたので、体育のカードファイルやそれぞれのチームが使うもの(例えば、バトンやなわ、紅白玉、ゴム・・・など)を入れて、そのまま運べるようにと買ったのです。 しかし、便利なので、そのうち、他のものも入れるようになりました。
ですから、この黄色い買物かごは、12個ほどあったと思います。
(今では、アマゾンなどで「ショッピングバスケット」とか「ランドリーバスケット」とかいう名称で1000円程度で販売されています。)
学年末、修了式に向けて、この買物かごにいろいろなものを入れ、教室のロッカーの上にずらっと並べるのが私のルーティンでした。
ですから、Qを出した先生は、まだ持っているかごの数が少ないんじゃないかと思います。
かごは使わない時は、重ねておけば、そんなにかさばりません。
さて、
「買い物かごの他に」というQに正対すると、他に何があるでしょう。
それは、段ボールです。
その段ボールは、そのまま本棚として使っていたものです。
例えば、配当された教科書や指導書など、1つの段ボールに入れて、それをそのまま本棚として活用すればいいんです。
そうすると、片づけるときはそのままふたをすれば、もうそれでOKです。
課題図書とか、副読本とかも、手ごろな段ボールを見つけて、それを本棚として活用しましょう。
後片付けがとても簡単です。
学校にある買い物かごの色と同じ買い物かごは避けましょう。学校のかごだと勘違いされて、使われたことがありました。