この10月1日から、消費税が10%になります。
それに伴って、消費者に最大5%が還元される「ポイント還元制度」(正式には「キャッシュレス・消費者還元事業」)が開始されますね。
これは、キャッシュレス決済(クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など)で代金を支払った場合には、購入額の最大5%のポイントが付与される制度です。
でも、そもそも、キャッシュレス決済ってたくさんあるので、どれが該当するのかよくわからないので、調べてみました。
キャッシュレスのカードには、どのような方法(端末)で支払うかによって、以下の種類があります。
・磁気カード
・接触ICカード
・非接触ICカード
・バーコード
・QRコード
磁気カードは、カードの裏面に磁気ストライプがついているもので、代表例は「クレジットカード」です。
接触ICカードは、カードにICチップが埋め込まれたもので、代表例は「キャッシュカード」です。
非接触ICカードは、電波を使って読み取り機と通信するカードで、代表例は「Suica(スイカ)」「nanaco(ナナコ)」です。
バーコードは、専用アプリでバーコードを生成して読み取り機で読み取る方式で、代表例は「LINEpay」などのスマホアプリです。
QRコードは、専用アプリでQRコードを生成して読み取る方式で、代表例は「PayPay」などのスマホアプリです。
このうち、「キャッシュカード」については、デビッドカード付きのものが、ポイント還元の対象のようです。
とにかく、どれでもいいから、中小・小規模事業者の店やコンビニなどで購入する際は、使いましょう。
スマホアプリでなくても、クレジットカードでよいのです。
ただし、9ヶ月の限定です。気をつけましょう。