「アフターデジタル」という本が注目を集めています。
この本の中の記事は、中国に関することがほとんどなのですが、前振り?としてエストニアとスウェーデンが先進的だと述べられています。 ただ、それだけだとよくわからないので、調べてみました。
エストニアという国はどこにあるか、申し訳ないのですが、私も詳しくは知りませんでした。
エストニアは、フィンランドの対岸にある、日本の1/9くらいの面積の国なのです。
日本で有名なのは、大相撲の力士であった把瑠都でしょう。
このエストニアが注目を集めたのは、なんといっても電子国家エストニアというフレーズです。
電子国家と言うと何か、近未来の国家みたいな感じですが、エストニアはコンビニもほとんどない、Amazonもあまり使えない不便な国だそうです。
注目を集めているのは、そういった流通面ではなく、個人情報の管理なのです。
エストニアでは、行政サービスの99%が電子化されています。
それが可能になったのは、国民一人ひとりに番号を割り振るID制度が導入され、15歳以上の国民には、そのIDカードを持ち歩くことが義務付けているからです。
そのIDカードは、日本での
・マイナンバーカード
・運転免許証
・健康保険証
・交通系ICカード
を合わせもったもので、行政サービスの
・出生届
・会社の登記
はもちろん、
・納税
・電子投票
・電子裁判
もできるのです。
できないのは、結婚・離婚・不動産取引の3つくらいだと言います。
ここまで電子化できるのは、やはり、個人情報の管理が国家として行われ、ブロックチェーン技術などによって信頼できるものになっているからです。
せめて、日本でも、1年生の入学の時に保護者に書いてもらったすべての情報が、学年が上がっても受け継がれていくようにならないかなと思います。 要するに、紙じゃあダメなんですね。
エストニアの電子政府とは。
http://em-tr270.com/L90494/b300/19031