「心の理論」と自閉症スペクトラム症の子

人は、他の人と関わっているとき、「きっと、この人はこんなことを考えているだろうな。」と相手の心の状態を推理しています。
お腹が減っている、あせっている、恥ずかしがっている、苦しんでいる、欲しがっている・・・
そんな「相手の心が読める」のは、私たちが「心の理論」を獲得しているからです。

「心の理論」とは、不思議な言い方ですが、「相手の表情や行動から、その心について
推理する力」のことです。

この「心の理論」(心を推理する力)が弱いのが、自閉症スペクトラム症の子です。

教育トークライン2020年7月号に、小嶋悠紀氏の「みんなで理解する特別支援教育コピーフリー研修シート」が掲載され、その「心の理論」が解説されています。

次の文章を読んで、答えましょう。

「A子さんはチョコの箱の中に鉛筆を入れています。B子さんには中身を教えずに、そのチョコの箱を見せます。
「このチョコの箱の中に何が入ってますか」とB子さんに聞くと、B子さんは何と答えるでしょう」

本来であれば、B子さんは「チョコ」と答えます。チョコの中に鉛筆が入ってるとは思わないからです。
しかし、自閉症スペクトラム症の子は、「B子さんは、鉛筆と答えると思う」と言うことが多いのです。

自閉症スペクトラム症の子は、自分の状況と相手の状況が同じだと思ってしまうことが多いのです。
自分が知っているから、相手も知っているはずと思ってしまうのです。
2020/07/05

人は、他の人と関わっているとき、「きっと、この人はこんなことを考えているだろうな。」と相手の心の状態を推理しています。
お腹が減っている、あせっている、恥ずかしがっている、苦しんでいる、欲しがっている・・・
そんな「相手の心が読める」のは、私たちが「心の理論」を獲得しているからです。

「心の理論」とは、不思議な言い方ですが、「相手の表情や行動から、その心について
推理する力」のことです。

この「心の理論」(心を推理する力)が弱いのが、自閉症スペクトラム症の子です。

教育トークライン2020年7月号に、小嶋悠紀氏の「みんなで理解する特別支援教育コピーフリー研修シート」が掲載され、その「心の理論」が解説されています。

次の文章を読んで、答えましょう。

「A子さんはチョコの箱の中に鉛筆を入れています。B子さんには中身を教えずに、そのチョコの箱を見せます。
「このチョコの箱の中に何が入ってますか」とB子さんに聞くと、B子さんは何と答えるでしょう」

本来であれば、B子さんは「チョコ」と答えます。チョコの中に鉛筆が入ってるとは思わないからです。
しかし、自閉症スペクトラム症の子は、「B子さんは、鉛筆と答えると思う」と言うことが多いのです。

自閉症スペクトラム症の子は、自分の状況と相手の状況が同じだと思ってしまうことが多いのです。
自分が知っているから、相手も知っているはずと思ってしまうのです。

教育トークライン2020年7月号
https://www.tiotoss.jp/products/list.php?category_id=29