「アマエビ」でなくて「アマビエ」

「アマエビ」でなくて「アマビエ」なんだなぁと、勘違いを恥ずかしく思いました。

厚生労働省から出された新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Applicationで、時々使って陽性者との接触がないか確認しています。 なんだかんだ言っても、多くの人にこのアプリを使ってもらいたいので、ぜひ多くの人にインストールしてもらいたいです。

さて、
そのアプリのトップページに不思議なイラストがあって、何かなと思いました。
調べてみると、「アマビエ」なる妖怪でした。

「アマビエ」とは、江戸時代の肥後(熊本)に出現した妖怪です。外見は人魚のようで、鳥に似たくちばしがあります。

江戸時代のかわら版に次のように書かれています。
「肥後国(現在の熊本県)の海中に、毎夜光るものが出るので、土地の役人が視察に行った。すると図のような者が現れて、「私は、海中に住む“アマビエ”という者である。今年から六年は諸国豊作だ。しかし、病が流行したら早々に私の姿を写し、人々に見せなさい」と言って、海中へと入っていった。」

なるほど、疫病退散、コロナ退散の願いが込められているのですね。
厚生労働省公認のキャラクターであるアマビエにあやかり、はやく、コロナ退散と生きたいものです。
(とにかく、「アマビエ」であって、「アマエビ」ではありません。)