算数の練習問題、黒板にどんな子に書かせるか

昨日の算数の練習問題、黒板に答えを何人の子に書かせるかの続きです。
今日は数ではなくて、どんな子に書かせるかです。

算数の練習問題。4問とします。
この場合、一般的には、4問全部終わった子を黒板に出させて答えを書かせますね。
ただいつもいつもこのやり方だと、算数が得意な子しか黒板に答えを書くことができません。
活躍する子が決まっていたら、算数の授業が楽しいわけがありません。

教育トークライン2020年11月号に、松島博昭氏が、向山洋一氏の算数授業の分析をしています。

その分析によると、向山洋一氏が意図的に算数が苦手な子にも活躍の場を作っていることが示されています。

向山洋一氏は、黒板に書かせる場面では、3つの種類で指導をしているのです。

1 早くできた子 18回中8回
2 指名された子 18回中5回
3 まだ書いていない子 18回中5回

この三つは、実は私もやっていました。
黒板に答えを書くのが3回目、4回目になった時に、「まだ書いていない人」と言って、答えを書かせていました。
そう言うと、まだ書いていない子は、勇んで黒板に飛び出してきたものです。

また、「問題1番と2番は、・・さん、・・君」と指名することもありました。算数が苦手な子に、やさしい問題を割り当てて、正解の丸を大きくつけたかったからです。

向山氏のように、苦手な子も得意な子も活躍できるよう、様々な配慮をしてほしいです。

教育トークライン 2020年11月号
https://www.tiotoss.jp/products/list.php?category_id=29