当たり前と思っている、その指導。本当に大丈夫?ンラインセミナー「絶対にや ってはいけない発達障害の子への対応」

教師の学びと成長サポート
渡辺喜男です。

発達障害の子は基本的に現状維持を好みます。変化が苦手なのです。
現状維持が崩れると、不安で恐怖にかられます。精神的に不安定になるのです。
ひどい時はパニックになります。

例えば、皆さんが、勤務先を異動してその学校に行って慣れるまで、どのくらいかかるでしょうか。
おそらく1ヶ月や2ヶ月、下手をすると1年かかるかもしれません。
それを、3日毎に変えると言われたら、「それは無理だ。やめてくれ」と言うと思います。

そんなことが、発達障害の子に起こっているのです。
いつものスケジュールのままやっていたい。
しかし、行事があればそうもいきません。
でも、努力や練習で変化に対応することはできません。

「そんなことできるはず」「大したことない」と言って、その子を責めたら、自尊心はズタズタになってしまいます。
このような、発達障害についての無理解による「絶対にやってはいけない対応」がまだまだ学校にはたくさんあります。

そのような「絶対にやってはいけない対応」を、特別支援教育の第一人者である小野隆行氏が「ストップ NG 指導」という本にまとめています。

今回の講座は、この「ストップ NG 指導」から、特に9つに絞って「絶対にやってはいけない発達障害の子への対応」として皆さんに提示いたします。

発達障害の子たちの健やかな学びと成長のために、そして、彼らに関わる先生の効果的で無理のない指導のために、きっとお役に立てるものだと思います。

申し込み
https://bit.ly/3lA1rE4

1 講座名
「絶対にやってはいけない発達障害の子への対応」

2 講座開催日時
1 2020/11/27金 20:00〜
2  2020/11/28土 14:00〜

3 受講料
2000円(税込2200円)

4 講座時間
約60分

5 受講対象
小学校・中学校の先生、学童保育等の指導者

6 講座内容
絶対にやってはいけない発達障害の子への対応
1 じっとする練習をさせる
2 自分で考えて行動させる
3 行事をサボると決めつける
4 表情や言葉の強さの意味を教えない
5 グループ学習すればOKと考える
6 減らさせない・残させない給食指導
7 教室の臭いや音に気を配らない
8 ○○をしてはいけないルール
9 全体を怒鳴る指導

7 申し込み(11/27金か11/28土を選択してください)
https://bit.ly/3lA1rE4

*************************************************
 教師の学びと成長サポート
 https://betterlife.fun/
              渡辺 喜男
 info@betterlife.fun
 777watanabe@gmail.com
*************************************************