「梅雨」について

なんだか暑い日が続いたり、雨の日が続いたり、天気の移り変わりが激しいです。
いつもなら、そろそろ「梅雨入り」が発表されるのですが、今日は夏日で暑い日でした。

で、この「梅雨」について、調べてみました。

そもそも、この時期、日本付近に「梅雨前線」が停滞します。
「梅雨前線」は、北側にあるオホーツク海気団と、南側にある小笠原気団が、季節とともに入れ替わろうとすることで起きる停滞前線です。 (停滞前線とは、この2つの気団はほぼ同じ勢力のため、お互いに張り合うことで動きがゆっくりになり、そこで、停滞するのです。)

そして、このオホーツク海気団と小笠原気団は、ともに湿った空気をふくんでいて、雨を降らせやすいのです。

それで、この「梅雨前線」が日本付近に止まってしまうと、長い期間、雨が降り続くというわけです。

でも、この前線が存在したら、即、梅雨入りしたと判断するわけではないようです。

それは、しばらく「曇りや雨」の天気が続いて、明日以降も「曇りや雨」だと予想される場合に、「梅雨入り」と発表するのです。

だから、曇りや雨が続かなければ、梅雨入りを発表できずに、そのまま夏になってしまうこともあるのです。

とにかく、あまり雨が続くのもいやなのですが、農作物にとっては適度の雨が必要ですから、ほどよい?雨を期待しています。

以上、
天気の学習での、小ネタとして話すと興味をもつ子もいるかもしれません。