今日もまた、文化庁が結果を公表した「国語に関する世論調査」(令和2年度版)の話題です。
https://em-tr270.com/L90494/b300/114621
そこには、今どきの言葉(若者言葉?)に関する調査もあって、なかなか興味深いです。
それは、「気になる言葉(「そっこう」「めっちゃ」等を使うことがあるか) 」です。
まず、「そっこう」「めっちゃ」等の「等」もふくめて、調査した言葉を全部あげておきます。
それは、
「そっこう」
「じみに」
「めっちゃ」
「鬼(かわいい)」
「まるっと」
です。
でも、「使う・使わない」を聞かれても、それってどういうこと?とわからなければ、きちんと調査ができません。
皆さんは、この5つの言葉はどういう意味か、 「そっこう」で言えますか。
なかなか「そっこう」では言えませんよね。
この言葉の意味を、この文化庁の調査では、的確に言い換えているのです。
それは、
「そっこう」=すぐ
「じみに」=騒ぐほどではないが確かに
「めっちゃ」=とても
「鬼(かわいい)」=とても
「まるっと」=そっくり全部
です。
いやいや、ためになりますね。
私は、なんだか使ってみたくなりました。