今週来週と、レベルアップマガジンでは、「心理的安全性」についてブックレビューしています。
この「心理的安全性」の概念は、ハーバード大学教授のエドモンドソン氏が提示したものです。
エドモンドソン氏は、このように定義しています。
「チームの心理的安全性とは、チームの中で対人関係におけるリスクをとっても大丈夫だ、というチームメンバーに共有される信念のこと」
難しい言い方ですが、この定義で重要なのが「対人関係におけるリスクを取っても大丈夫」という部分です。
逆に言うとわかりやすくなります。
「対人関係におけるリスクを取ったら「罰を受ける」」職場が、心理的「非」安全なチームです。
例えば、
・率直に意見を言うと、場の空気を壊したり、自分が嫌われたりするリスク(罰)
→だから言わなかった… 続きを読む