今日も、あの格言(名言?)について話題にしていきます。
性格は顔に出る
生活は体型に出る
本音は仕草に出る
感情は声に出る
センスは服に出る
美意識は爪に出る
清潔感は髪に出る
落ち着きのなさは足に出る
今日は、このうちの
「本音は仕草に出る」
についてです。
これって、「性格は顔に出る」「生活は体型に出る」の格言とは違って、仕草をよくしよう、本音を変えようって話ではないですね。
どうも、本音は仕草に出るから、裏腹なことは言わないほうがよいということでしょうか。
身体は嘘をつけません。
何かしら嘘=本音以外のことを言うと、身体が反応します。
・顔に触る
・足を軽くたたく
・手を落ち着きなく動かす
表情だと、
・視線をそらす
・唇の動きが不自然になる
なんてことが言われています。
ということは、嘘=本音以外のことはできるかぎり言わない方がよいと言うことです。
正直に振る舞うこと。
ですが、場面や状況によっては、なかなかできないこともあります。
せめて、正直でいられる領域をできるかぎり増やしていきたいです。