割り込み?横入り?

高速道路を車で走っていたら、こんな電光表示が目に飛び込んできました。
「急な割り込み、事故の元」
ですが、別段この標語?を見て、割り込みをやめたとかそういうことではありません。
そうではなくて、普段、私が使っている言葉が「方言」だということを再認識したのです。
その「方言」とは、
「横入り」
です。
もちろん、私は「割り込み」という言い方も使いますが、「横入り」という言い方を日常的には使っています。
教室でも、例えば、一人ひとりが先生からモノを受け取るときに、みんなは順番に並んでいるのに、列に割り込んで早く受け取ろうとする子がいたら、「横入りしちゃ、いけません」なんて、注意します。
でも、そんな「横入り」という言葉が、方言とは最近まで知りませんでした。
調べてみると、全国的には、県によって「横入り」を使う派が多い県と、ほとんど「横入り」を使わない県があって、おもしろいです。
皆さんの住んでいる地域では、「横入り」という言葉を使いますか。 もし、使っていたら、それは「方言」で、本来は「割り込み」というのだと、子供に教えてほしいです。