今日2/1から、中学受験が本格的に行われるようになります。
もう遅いのですが、実は、2/1の3日くらい前、受験する子たちが欠席していていないときに、受験しない子たちにやってもらっていたことがあります。
それは、短時間でできる簡易な、
「寄せ書き」
です。
もう、受験する子たちが全員、欠席している状況であり、臨戦態勢?ということが、受験しない子達にもわかっています。
そして、受験する子たちが、遊びたいのをそれなりに我慢をしていたことも知っているわけです。
ですから、ちょっとだけ、
「応援してるよ」 「がんばれ!」
というようなお守りのような感じで、少し時間をとって寄せ書きを作ったのです。 その上で、でき上がった寄せ書きは、近くの子に届けてもらいました。
受験が終わった後、受験した一人の子から、「試験ができるかどうか不安になったときに、寄せ書きを何度も見た」と告げられました。
それだけで、私は、やってよかったなあと思ったのでした。
やりすぎるのはいかがかと思いますが、ちょっとだけ、受験する子をねぎらってあげるのもよいかと思っています。
もう遅いのですが、実は、2/1の3日くらい前、受験する子たちが欠席していていないときに、受験しない子たちにやってもらっていたことがあります。
それは、短時間でできる簡易な、
「寄せ書き」
です。
もう、受験する子たちが全員、欠席している状況であり、臨戦態勢?ということが、受験しない子達にもわかっています。
そして、受験する子たちが、遊びたいのをそれなりに我慢をしていたことも知っているわけです。
ですから、ちょっとだけ、
「応援してるよ」 「がんばれ!」
というようなお守りのような感じで、少し時間をとって寄せ書きを作ったのです。 その上で、でき上がった寄せ書きは、近くの子に届けてもらいました。
受験が終わった後、受験した一人の子から、「試験ができるかどうか不安になったときに、寄せ書きを何度も見た」と告げられました。
それだけで、私は、やってよかったなあと思ったのでした。
やりすぎるのはいかがかと思いますが、ちょっとだけ、受験する子をねぎらってあげるのもよいかと思っています。