「閏」(うるう)って何なのか

あれっ、2月に木曜日が5回あります。 2月って28日間だから、そんなことはありえないのに。 と思っていたら、今年は「閏年」だったのでした。
ところで、この「閏」(うるう)って何なのか、調べてみました。
「コトバンク」 暦と季節のくい違いを調節するために日数または月数をふつうの年より多くすること。また、その年、月、日。現行の太陽暦では、地球が太陽を一周するのに要する三六五・二四二二日に、暦の平均日数をできるだけ近づけるために、ふつうの一年を三六五日とし、四年に一度、二月の終わりに一日追加して三六六日とする。この年を閏年という。
4年に一度、1日追加しないと、暦と季節がだんだんズレていってしまうのです。365日ではなく、366日ですね。
さて、 私は担任したことはありませんが、2月29日生まれの人もいますね。 でも、どうやって年齢をカウントすればよいのでしょうか。
続きを読む

注文した品がなかなか出てこない時、怒りの矛先はどこ

私(たち)は、その場の不愉快な状況に飲み込まれて、本来、ぶつけるべきでない相手に自分の不平・不満・いらいらをぶつけてしまうことがあります。
なぜ、こんなことを言い出したかというと、岩尾俊兵氏の著書「世界は経営でできている 」に、こんな絶妙な比喩が載っていたからです。
「ひとつは「飲食店で注文した品がなかなか出てこずにイライラする」場面だ。こんなありふれた日常にも経営が潜む。 しびれを切らし、ウェイターに「あの、・・を注文したはずですけど」とたずねる。 だが、「いま作ってますから」と素っ気ない返事しかもらえない。 それから三十分以上経ってようやく・・と対面できた頃には、こちらも「つまみとして頼んだのに、もうお酒も飲み終わったし、いらないですよ」と嫌味になる。 ウェイターはむっとして、がちゃん、と、お皿をテーブルに 叩きつけていく。 こちらからすれば「こんなに待たされた上に態度も悪いなんて許せない」と顔を真っ赤にする。」
続きを読む

寄付は、「匿名」が尊いという文化を変えたい

昨日、2022年の「世界寄付指数ランキング」で、日本がワースト2位、119カ国中118位だったことを取り上げました。

https://em-tr271.com/L90494/b146/123871

この点をもう少し詳しく見ていきます。

過去1ヶ月以内に、
・「見知らぬ人、または助けを必要としている知らない人を助けたか」
は、24%
・「慈善団体に寄付をしたか」
は、18%
・「ボランティアをしたか」
は、17%… 続きを読む