「女の子ボール」で投げるチャンスを増やす

投げる力が圧倒的に男の子より劣っている女の子のために、ドッジボールにおいて、「女の子ボール」という特別ルールがあります。

小学校低学年(12年)のうちは、男の子と女の子でそんなに投げる力に差はありません。
しかし、中学年(34年)ともなると、投げる力の差は厳然たるものになります。
(もちろん、個人差はありますが、その個人差よりも「性差」として扱った方が、遊びのルールを作る上でふさわしいと思います。 )
例えて言うなら、男の子はビューンとボールを投げ、女の子はヘロヘロとボールを投げる、そんな感じです。
そして、男の子はボールをキャッチしようとボールに立ち向かっていきますが、女の子はボールから逃げまわってばかりです。

これでは、女の子がボールを手にするチャンスはどんどん減り、そのことでボールを投げるチャンスもどんどん減るのです。
男の子と女の子の投げる力の差は、どんどん開いていきます。… 続きを読む

ハンカチ落としも、ハンカチを増やすと変わる

ドッジボールで、ボールを1個から2個にするだけで、活躍する子が増えると書きました。
このことは、他の遊びにも当てはまりますね。今回は、「ハンカチ落とし」についてです。

「ハンカチ落とし」は、誰でもやったことがあるでしょう。しかし、なかなか自分にハンカチ落としてくれないと、不満を持つ子もたくさんいるのです。
ある特定のグループに属している子たちだけで、ハンカチを落とし合ったりすることさえあります。
このような時、子ども達に任せて放置しておくと、遊びを通して仲良くなるどころか、仲が悪くなってしまいます。

ここでは、先生が介入しましょう。落とすハンカチを増やすのです。… 続きを読む

ボールを2個にするだけで、ドッジボールが変わる

休み時間の遊びナンバーワンは、ドッジボールでしょう。しかし、その人気のドッジボール。よく見てみると運動量はとても少ないのです。
活躍する子、活躍しない子も固定されています。ボールに触っている子は限られているのです。
なんとかならないのでしょうか?

そのための簡単な手だての1つがボールを増やことです。ボールを1個から2個にすることだけでずいぶん変わります。

ボール1個の時、飛んでくるボールを余裕を持ってよけたり、キャッチしたりしていた運動神経抜群の子でも、ボールが2個になった途端、そうはいかなくなります。
どこからボールが飛んでくるかわかりません。常に、ボールがどこにあるか、誰が持っているか注意を払わなくていけなくなります。… 続きを読む