高校野球・神奈川県予選開会式での選手宣誓

全国各地で、夏の甲子園大会の地方予選が繰り広げられています。 そうそう、沖縄県は、もう決勝が行われて沖縄尚学高等学校が優勝しましたね。
さて、その地方予選の開幕・開会式において、選手の代表が選手宣誓を行うことが恒例だと思います。 その選手代表は、立候補者によるくじ引きといった抽選によって選ばれるのが、通例だと思います。
神奈川県大会予選の開会式における選手宣誓のくじ引きを、見事引き当てたのが、一昨年の全国優勝校、慶応義塾高校のキャプテンだったのです。
その選手宣誓が、通例のものとは違っていて印象的だと、ネットで評判ですので、紹介します。
以下、全文です。 宣誓。
七夕の日に願います。 今年も神奈川大会が最高の大会になりますように。
続きを読む

8時10分前は、何時何分?

お笑いコンビ・ロザンが、YouTubeで投稿した「8時10分前って何時ですか?」がちょいと話題になっています。 em-tr271.com/L90494/b581/127351
これは、
「8時10分前に集合。何時に来ます?」という質問
に、どう答えるかというものです。
コンビの菅さんや宇治原さんは「7時50分」と考えています。 私も、そうです。
ところが、10代、20代の過半数がそうではなくて、「8時7、8分」と考えているとのこと。
へーっ、です。
これって、基準点を「8時」と捉えるか、「8時10分」と捉えるかの違いです。
続きを読む

プールサイドのマットに座っていてもやけど

本当に暑い日が続いています。 クーラーが学校生活の必需品になったとはいえ、これだけ暑いと、夏休みの前倒しをしてもよいのでは、と思うほどです。
さて、そんな酷暑ならではのニュースが飛び込んできました。 8月9日、滋賀県の小学校で、水泳の授業中に児童62人が尻にやけどを負ったというニュースです。 em-tr271.com/L90494/b581/127341
水泳の授業中、プールに入る順番待ちの際に、プールサイドに敷かれたマットの上に座っていたところ、やけどを負ったとのことです。
着替えの際に、児童5人の尻に赤みがあることに気づき、他の児童にも確認したところ、同様の症状が多数見つかり、病院を受診することになりました。 幸いにも、児童は全員軽傷とのことです。
猛暑によって、プールサイドのコンクリートがまるで鉄板のように熱くなり、先生たちは熱を冷ますために水打ちを頻繁に行っていると思います。
おそらく、今回プールサイドに敷かれていたマットも、熱気対策のためだったのでしょう。
続きを読む