「再エネ促進賦課金」とは

9月1日に、エネルギー教育シンポジウムIN東京に参加してきました。
そこで、私たちに密接に関わる「再生可能エネルギー発電促進賦課金」についての話を、谷和樹氏、石川和男氏の両氏からうかがうことができました。

添付した、渡辺家の2018年6月の電気料金の領収書を御覧ください。
そこに、「再エネ促進賦課金」と記されているのがわかると思います。
これは、渡辺家の電気料金の領収書だけでなく、皆さんの家の電気料金の領収書にも記され、皆さんが支払っているものです。

渡辺家の場合は、1252円。

これは、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」です。
で、「これっていったい何?」という方もいると思うので、経済産業省の資源エネルギー庁のサイトから引用します。

再生可能エネルギー発電促進賦課金とは
固定価格買取制度で買い取られる再生可能エネルギー電気の買い取りに要した費用は、電気の使用者から広く集められる再エネ賦課金によってまかなわれます。 … 続きを読む

気象情報と避難に関する情報

防災担当だった頃、大きな台風が近づいてくると、全校児童に気象情報と登校に関するプリントを持ち帰らせるために、急いで通知を準備していました。 横浜市教育委員会では、「大雨警報では原則として通常通りの登校、暴風警報では午前7時の時点で発表継続中の場合は、一斉休校」とガイドラインが示されていたからです。

ここで、このところの台風による災害が立て続けに起こりましたので、一度、まとめておきたいと思います。

まず、注意報や警報というのは「気象庁」が出している気象情報です。
http://supervisor-ex.com/L90494/b100/12541

注意報:大雨、洪水、強風、風雪、大雪、波浪、高潮、雷、融雪、濃霧、乾燥、なだれ、低温、霜、着氷、着雪
警 報:大雨(土砂災害、浸水害)、洪水、暴風、暴風雪、大雪、波浪、高潮
特別警報:大雨(土砂災害、浸水害)、暴風、暴風雪、大雪、波浪、高潮

このうち、平成25年8月30日(金)に運用を開始し「特別警報」については、このように書かれています。… 続きを読む

「シカクいアタマはシカクいまま」の感じの問題

これまで、このメルマガでたびたび話題にしてきた日能研の「シカクいアタマをマルくする」問題。
そのサイトを見ていたら、「おいおい、これは電車の中で見てもやりたくないな」と思う問題を見つけました。

それはこんな問題です。
2018年 多摩大学附属聖ヶ丘中学校入試問題より
http://supervisor-ex.com/L90494/b100/12531

(問)次のカタカナの文章を読んで、漢字とひらがなと読点を正しく用いて書き直しなさい。

イマノシャカイデハサマザマナキマリゴトヤセイドカガクギジュツヲオウヨウシタドウグヤセツビナドガオオキナヤクワリヲハタシテイマス。ソシテコレラヲリカイシツカイコナスタメノチシキガカカセマセン。キョウイクハソノクニノショウライニムケテニンゲンガシャカイセイカツヲオクルウエデヒツヨウナギノウヤチシキヲエルタメノヒジョウニタイセツナキカイナノデス。

この広告を電車の中で見て、「やってみよう」と思う人は何人いるでしょう。
「ああ疲れた。今日も一日大変だったなあ。」と仕事から帰ってくる途中でこの広告を見たら、私だったら思わず目をそむけると思います。… 続きを読む