「何、聞いてるんだ。」と叱られたら、いやになる

「聞き返してきたら、感情を入れないで教えてあげる」
くどいとは思いますが、私自身、ADHDの子の特性を知るまで、全くやっていなかったことなので、反省も込めて、もう少し話題にしていきます。

先生が、
「教科書を出してたら、25ページの3の問題をやりなさい」
と指示を出したとたんに、
「先生、どこやるの?」
と聞き返す子は、わざと指示を聞いていなかったわけではありません。

一生懸命聞いていても、わからないのです。

だからこそ、「障害」なのですね。

しかし、わざとやったわけでもないのに、… 続きを読む

聞き返してきたら、感情を入れないで教えてあげる

「もう言いました」と突き放す対応は、ADHDの子にとってよくありません。

ADHDの子はワーキングメモリーが小さいだけで、やる気はあります。
そのやる気を「もう言いました」はつぶしてしまうのです。

ADHDの注意が足りない・集中力がないという「不注意」は、なぜ起こるのでしょう。

それは、「ワーキングメモリーが小さい」からです。

ワーキングメモリー(作業記憶)と呼ばれる脳の機能があります。
短い間、覚えておく記憶力です。

だいたい、一般的には3つか4つ覚えておけるワーキングメモリーがあると言われています。
だから、電話番号が覚えられるのです。

すると、… 続きを読む

「もう言いました」と突き放す対応は、ADHDの子によくない

発達障害の理解は、日々進歩しています。
マスコミが取り上げることも多くなり、一昔前には考えられないくらい認知が広まったと思います。

では、より理解が進んだことによって、発達障害の子が十全に発育できるような適切な対応がされるようになったでしょうか。

どうも、そうでもないような気がします。
まだまだ、不十分です。

ですから、このメルマガでは、自戒をこめて、発達障害の学び直しをやっていこうと思います。

まず、「ADHD」(注意欠陥・多動性障害: Attention-deficit hyperactivity disorder)について。… 続きを読む