「東西南北の覚え方」

「渡辺喜男のレベルアップマガジン」で、村野聡氏の「学級経営実物資料365日」のブックレビューをしています。

めちゃくちゃためになる本ですが、レベルアップマガジンで取り上げるほどではないけれど、「ちょっとためになる」「ちょっと役に立つ」ネタがたくさんあるのです。 その中から1つ。

それは、「東西南北の覚え方」です。
引用すると、

「思い出しましたが、知ってますよね。東西南北の覚え方。子供が間違えるのが(大人も)西と東。
北という漢字をよく見てください。

右側に「匕」とあります。だから、右側が「匕」がし(東)になるのです。
これで方位のテストは全員が得点できました。ミス0でした。」

この覚え方、私は知りませんでした。
皆さんは、知っていましたか。

調べてみると、けっこう知られている方法のようです。

ちなみに、

みぎ+ひがし=5文字
ひだり+にし=5文字

という覚え方も聞いたことがあります。
どちらも5文字で対応しているので、すっと覚えることができます。

私自身は、どうやって覚えたのかわかりません。
関東と関西の位置関係で覚えたのかもしれません。

とにかく、こんな覚え方?エピソード?を、方位を学習する3年生に話してあげると、村野先生のクラスのように、みんなが覚えることができるのです。 ぜひ!