「減らすものを決めること」

私のコーチングのクライアントさんに、「英語スコアアップのトレーナー」であるみゆきさんがいます。
とても努力家でステキな女性です。

そのみゆきさんが、このたびKindle本を出版しました。
それは、「 TOEIC L&R 最短スコアアップ勉強法: 3ヶ月で150点アップの技」という本です。
https://em-tr271.com/L90494/b300/117791

英語力を向上させるのに、とてもためになることが書いてありますので、ぜひ読んでいただきたいと思います。

このメルマガでも、少し取り上げていきます。

まず、みゆきさんは、英語の勉強を始める前に、英語以前の取り組み・考え方を重視するよう、読者を促しています。

それは、

「減らすものを決めること」

なのです。

これから英語の勉強を加えていくからには、何を引き算しなくてはなりません。
それをしないで、英語の勉強を増やすだけだと必ず無理が起こります。

英語の勉強と「トレードオフ」すること、「置き換える」ことを決めなくてはいけません。

それは、テレビを見ることかもしれません。YouTube を見ることかもしれません。
SNSのチェックかもしれませんし、読書時間かもしれません。

とにかく、今までやっていた習慣を一つ諦める必要があるのです。

これって、そんな置き換えとともに、英語を学ぶ「覚悟」も求められていると思います。