「閏」(うるう)って何なのか

あれっ、2月に木曜日が5回あります。 2月って28日間だから、そんなことはありえないのに。 と思っていたら、今年は「閏年」だったのでした。
ところで、この「閏」(うるう)って何なのか、調べてみました。
「コトバンク」 暦と季節のくい違いを調節するために日数または月数をふつうの年より多くすること。また、その年、月、日。現行の太陽暦では、地球が太陽を一周するのに要する三六五・二四二二日に、暦の平均日数をできるだけ近づけるために、ふつうの一年を三六五日とし、四年に一度、二月の終わりに一日追加して三六六日とする。この年を閏年という。
4年に一度、1日追加しないと、暦と季節がだんだんズレていってしまうのです。365日ではなく、366日ですね。
さて、 私は担任したことはありませんが、2月29日生まれの人もいますね。 でも、どうやって年齢をカウントすればよいのでしょうか。
日本では、うるう日に生まれた人は、うるう年には2月29日を、平年には2月28日24時以降(3月1日)を誕生日として祝うのです。?
日本には、「年齢計算ニ関スル法律」という法律があって、年齢を計算する際は出生日を初日に算入することが定められています。 とすると、2月29日生まれの人は、「2月28日24時」に1つ歳をとることになりますね。
でも、実際に誕生日を祝うのは、満1歳になった次の日、すなわちうるう年では2月29日、平年では(2月29日がないので)3月1日なのです。
ややこしいですね。
でも、そんな2月29日生まれの人に会ってみたいと、チラッと思っています。