2月22日と8月8日

去年も話題にしましたが、2月22日は「猫の日」なのです。 その由来は、2月22日の数字の並びが「2(にゃん)2(にゃん)2(にゃん)」と読めることで、「猫の日実行委員会」が、全国の猫好きからの公募して決めたものです。
ただ、2を「にゃん」と読む?のは、日本だからで、この2月22日=「猫の日」は日本だけの記念日です。
ちなみに、この「猫の日」の趣旨は、「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともに喜びをかみしめる」というものです。
ですから、私は、猫のモモとナナと一緒にこたつに入って、ぬくぬくとしていたのでした。
ちなみに、この猫の日の制定には、ペットフード協会が応援していて、やっぱり「儲け話」の仕掛けっぱいところがあるんだなと感じたのでした。
さて、世界共通の「猫の日」というのもあるのです。 それは、8月8日で「世界猫の日(International Cat Day)」と呼ばれています。
続きを読む

「マルハラ」を感じて、自分から不幸になることはない

「マルハラ」なる用語があることを、先日知りました。 皆さんは、ご存知ですかね。
「マルハラ」とは、「マルハラスメント」の略です。 「マル」とは、句点の「。」のことです。
えっ、「。」がハラスメント? 何それっ?って、私は思いました。
まあ、これはどういうことかと言うと、「承知しました。」「はい。」「連絡ください。」なんてメッセージの文末に句点「。」がついていることに、若い人が恐怖心を抱くというのです。
どんな恐怖心かというと、相手から突き放されたり、冷たくされたりする感じなのだそうです。
この感じ、正直言って、私にはわかりません。
若い人がどう受け止めているのか、取り上げている記事があったので、紹介します。
続きを読む

家族全員で(親も先生も)同じルールを守る

今日は、「ゲーム依存 相談マニュアル」に提示されている、ゲームをさせるに当たっての約束・きまりづくりのポイントの最後、6つ目です。 em-tr271.com/L90494/b146/124051
6 家族全員で同じルールを守ることが望ましい
子供はできれば、ゲームをやるのを制限されたくはないものです。 親に説明され、約束に納得はしているものの、やはり「我慢」はきついのです。
ですが、そんな子供が我慢しているときに、親が無頓着にゲームをやっていたら、子供はどう思うでしょうか。
大人と子供は違う。 そんな理屈もあるでしょうが、それは、我慢している子供には通用しません。
続きを読む