2月22日と8月8日

去年も話題にしましたが、2月22日は「猫の日」なのです。 その由来は、2月22日の数字の並びが「2(にゃん)2(にゃん)2(にゃん)」と読めることで、「猫の日実行委員会」が、全国の猫好きからの公募して決めたものです。
ただ、2を「にゃん」と読む?のは、日本だからで、この2月22日=「猫の日」は日本だけの記念日です。
ちなみに、この「猫の日」の趣旨は、「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともに喜びをかみしめる」というものです。
ですから、私は、猫のモモとナナと一緒にこたつに入って、ぬくぬくとしていたのでした。
ちなみに、この猫の日の制定には、ペットフード協会が応援していて、やっぱり「儲け話」の仕掛けっぱいところがあるんだなと感じたのでした。
さて、世界共通の「猫の日」というのもあるのです。 それは、8月8日で「世界猫の日(International Cat Day)」と呼ばれています。
制定したのは、アメリカに本部を置く世界最大の動物愛護団体「国際動物福祉基金」です。
世界猫の日の趣旨は、「人と猫の友情を深め合い、猫に安全な生活を提供することを誓う日」と言われています。
猫好きだったら、ぜひ8月8日の方も覚えていて、猫たちをかわいがってほしいです。