「三角食べ」と「稲妻食べ」

「稲妻食べ」というのをご存知ですか。
「三角食べ」というのは知っているけれど、「稲妻食べ」って聞き慣れない言葉だと思います。
調べてみると、この「稲妻食べ」の方が給食指導をする際に、ふさわしいと思ったのでした。

「稲妻食べ」とは、

ごはん・汁物、ごはん・おかずとごはんを中心に稲妻を描くように食べる

食べ方です。
お箸の動きが稲妻のように見えるらしいんですが、イメージがわかりにくいですね。
これは、画像ご覧ください。

でも、この「稲妻食べ」は、特別なことではなく、普段家庭でやっていることだと思います。
ご飯を中心に、おかずを食べたらごはんを食べて、味噌汁を食べたらごはんを食べて・・・… 続きを読む

チョビ食べ

5月3日に、今どき、あり得ないニュースが流れました。
「富山県小矢部市の市立小学校で、男子児童に担任の50代の女性教諭が給食のおかずを無理やり食べさせ、嘔吐(おうと)させたとして、教諭が担任から外されていたことがわかった。同市教育委員会の野沢敏夫教育長は「行きすぎた指導で、児童につらい思いをさせ、申し訳ない」と話している。
野沢教育長によると、今年1月30日の給食の時間に、当時4年生の男子児童が嫌いなおかずを食べなかったため、女性教諭がおかずを口に押し込むと、男子児童が嘔吐した。汚れた床も男子児童に掃除させたという。児童の保護者から抗議を受け、2月に女性教諭を担任から外したという。」(朝日新聞デジタルより)
今どき、と書いたのは、かつては、無理矢理食べさせる教師がずいぶんいたからです。(さすがに吐かせるまではやっていなかったと思いますが)

給食に関する鉄則の一つは、「無理させない」ということです。だいたい、人間の生理に関することは、決して無理させてはいけません。トイレや水飲み、そして、給食などです。それを無理させるから、不幸な事態が起こります。

さて、
できるだけ好き嫌いがなくなるような指導は、私も、もちろん行います。
バランスよく食べることが、健康につながるからです。そして、子どもは、食べ物の見た目や先入観で好き嫌いを決めることが多いからです。
大げさな物言いですが、好き嫌いが多いと人生の楽しみがずいぶん減る気がします。余計なお世話だとは思いますが、もったいないです。… 続きを読む