自宅の近所にAEDはありますか

私の勤務していた小学校では、だいたい、水泳学習が始まる前に、消防署の職員を講師に招いて、救急救命法の実地訓練を行っていました。 行うことは、AEDの訓練と心臓マッサージの訓練です。

ですから、何か事故に遭遇したら、ためらうことなく救命行為を行うつもりでいました。いや、今でもやるつもりです。

ただ、心臓マッサージはどこでもできますが、AEDは機器がなければできません。
そんなとき、AEDのありかを知っていれば、急いで取りに行ったり、取りに行ってもらうことができます。

そんなAEDのありかをマップにすることを夏休みの自由研究にした小学1年生の女の子がいて、その家族が、心肺停止した男性の命を救ったという話がウェブにありました。 https://em-tr271.com/L90494/b300/117631

自宅のリフォーム工事をやってもらっていた男性が、突然、心肺停止になったのです。
お父さんは心臓マッサージと119通報を行い、お母さんは娘の自由研究から、近所のマンションにAEDがあることを思い出して、急いでAEDを取りに行ったのです。

そして、その男性は命を救われたのでした。… 続きを読む

先生への悪口は子供が眠ってから

2018、2019年に全国大会で優勝した滋賀県の小学生軟式野球チーム「多賀少年野球クラブ」の監督辻正人氏が、チームの保護者に向けて言っている言葉があって、「そうそう」と、大いに共感しました。

それは、保護者に気をつけてもらいたいこととして、

「監督に言うから」

という「脅し文句」を使わないでもらいたいということです。

辻氏はこのように言っています。

「『監督に言うから』というように、監督が怖い存在と誤解を生む発言はしないように保護者に伝えています。指導者を好きになれば、自分から野球の練習をするようになります。自然と上手くなるわけです。学校でも、先生に好感を持てば、その科目の成績が自然に上がるのと同じです。子どもたちの上達には、どれだけ指導者を好きになってもらえるかが大切になります」

私も、似たようなことを、4月クラスを担任して初めての懇談会で、次のようにお願いしています。

「これから、もしかしたら、私の言動において不平不満をもつことがあるかもしれません。
しかし、その不平不満や悪口は、お子さんが眠ってから言ってほしいのです。
お子さんが私に対する不平不満や悪口を聞いたら、担任の先生を好きになりたいと思っているお子さんの心が乱れます。… 続きを読む

山の始まりは,どこですか?

一昨日、「湖、沼、池の違い」について話題にして、国土地理院のHPを調べてみました。
https://em-tr271.com/L90494/b300/117611

すると、「へー、そうだったの?」というようなQAが、いろいろ書かれていることがわかりました。

もう少し取り上げます。

Q 丘と山を区別する基準は何ですか?
A 国土地理院では定義はしていません.
辞典等によりますと,丘は,その周囲より高いが,山よりは低くかつ傾斜のゆるやかな地形である.(後略)

わざわざ辞典等を国土地理院が調べてくれて、それを提示しているのがなんだかおもしろいです。… 続きを読む