片付けを子供と一緒にやる

学校では、もう少しで修了式ですね。
教室も片付けの季節です。

ですが、修了式が終わったあと、子供がいない教室で、一人ボソボソと、備品を返したり、掲示物を剥がしたり、そんな片付けをしていませんか。

「修了式のその日には、教室の片付けがすべて終わっている」

それが理想だと、私は考えています。

そのために必要なのが、修了式までに、

「片付けを子供と一緒にやる」

ことです。

自分一人で、教室をきれいにしようとするからできないのです。

子供はたくさんいます。… 続きを読む

ボールに「おしりペンペン」

有料のメルマガ「レベルアップマガジン」で、山本東矢氏が編著している「学級崩壊 悪夢の前兆チェック&予防法68」のブックレビューをしています。 https://em-tr271.com/L90494/b300/116471
その1回分が、クラスボールのトラブルについてでした。

クラスボールのトラブルは、学級担任にとって「あるある」のトラブルです。
休み時間になって、誰が、ボールを持っていくかどうかでトラブルになる。
休み時間が終わって、誰がボールを持って帰るかでトラブルになる。
・・・

そんなトラブルへのバリエーションと対処について、ブックレビューでは私の経験も書きました。

ですが、そこでは触れられない対応?があるので、ここで紹介しておきます。… 続きを読む

「省エネはしない」という行動指針があるから身につく オンラインレクチャー 「英検2級を目指してみよう」のご案内

教師の学びと成長サポート
渡辺喜男です。

今週末に、オンラインレクチャー「英検2級を目指してみよう」が開催されます。

その講師であるTOEICスコアアップトレーナーのきくちみゆきさんには、昨年も英語の学び方についてレクチャーしてもらいました。

昨年のレクチャー中で印象的だったのは、

「省エネはしない」

という行動指針でした。

英語学習において、先生の後について読むことは必須です。「 Repeat after … 続きを読む