仮説実験授業の板倉聖宣氏

仮説実験授業の提唱者である板倉聖宣氏が亡くなりました。
2月7日のことでした。

仮説実験授業は、私が若い頃、理科の授業を行う時、頼りにしていた授業方法でした。
本来は、「授業書」という授業テキストに従って授業を行います。しかし、仮説実験授業は、学習指導要領のカリキュラムに合わせて作られているわけではないので、私なりにアレンジして使っていました。

教師が問題を出し、子供に予想を立てさせ、理由をつけて論争させ、教師実験で結果を確認する。

そんな流れで、しばしば授業を行っていました。

どんな問題かと言うと、こんな問題です。

1 はかりに乗って体重をはかることにします。
はかりの上に普通にのった時と片足で立った時としゃがんでふんばった時では重さどうなるでしょう。はかりの上で動くと針が動いて正しくはかれませんから動かないようにしてはかることにします。 … 続きを読む

創作漢字コンテスト

昨日は、「車へんの漢字を作ろう」という授業を紹介しました。
でも、大人も「漢字を自分で作ってみたい」のです。
「創作漢字」といいます。

その第8回創作漢字コンテストの審査結果が昨年の12月に発表されました。
興味ぶかいので、紹介します。

創作漢字コンテストの趣旨は、以下のように示されています。

100年後まで残る漢字を作ってみませんか。
現代日本の世相や生活、将来へ夢膨らむ漢字一字を創作してください。
漢字には、その訓読みと漢字の意味・解説を必ず付記してください。創作漢字の形のほか読みや漢字の意味・解説などを総合的に審査します。

今年の最優秀賞2つを見てみると、さすがに大人が作るだけあって、高尚です。… 続きを読む

車へんの漢字を作ろう

「車へんの漢字を作ろう」という向山洋一先生のとても楽しい授業があります。
有名な授業でご存知の方も多いと思いますが、そのような方も復習のつもりで読んでください。

なお、念のため言っておきますが、これは「車へんの漢字を集めよう」ではありません。
そのような授業は可能ですが、小学生、中学生に集めさせても難しい漢字が多くて、あまり楽しくはならないと思います。
私ががんばっても、軍、軒、転、軟、軽、軸、較、輪、輸ぐらいです。

漢字ペディア(車へんの漢字)
http://blank-ex.com/L90494/b100/1371

では、「車へんの漢字を作ろう」に入ります。

「車」と板書。

これは、車へんです。… 続きを読む