きちんと「選ぶ」

昨日、「英語スコアアップのトレーナー」のみゆきさんのKindle本「 TOEIC L&R 最短スコアアップ勉強法: 3ヶ月で150点アップの技」の中から、英語の勉強を始める前に取り組んでおくことを紹介しました。 https://em-tr271.com/L90494/b300/117801

それは、

「減らすものを決めること」

でした。
この「減らすもの」とは、英語の勉強に費やす時間と置き換える時間です。
それは、テレビ・YouTube・SNSチェックかもしれません。

みゆきさんは、この「減らすもの」を時間だけでなく、それまでに見つけてきた英語の勉強法や教材についても当てはめることを推奨しているのです。

「新しい問題集やインターネットで見つけた他の人の勉強法などをあれこれと増やして時間を費やすことよりも、まず今の自分に必要なものを選んで「捨てる勇気を持つ」ことが、TOEICのスコアアップにつながります。」

このように、みゆきさんは言っています。

確かに、「これいいな」とつまみ食いのように試してみたり、「あれもいいな」と目移りしたりするものです。

しかし、ここはきちんと「選ぶ」ことが必要です。
みゆきさんは、もう教材は「3つ」までと、限定しているのです。

これをやったら、本棚はスッキリするでしょうし、「これさえやっていればよい」と気持ちもスッキリすると思います。