英語の中学入試問題の実際

いやいや、英語が中学入試に取り入れられるなんて、考えもしなかった私です。

それで、実際には、どんな問題なのか調べてみました。

東京都市大学付属中学校・高等学校の入試問題は、過去の入試問題がダウンロードできるので、それを見てみました。
https://em-tr271.com/L90494/b300/119621

すると、こんな問題がありました。

「次の英文が意味の通る文になるように(   )内の語句を並べかえたとき、2 番目と 4
番目に来るものの組み合わせを 1〜 4 から選び、その番号を答えなさい。」

A:What do you want for Christmas from Santa this year, Cathy? B:Daddy,(?don’t / ?I / ?in / ?believe / ?Santa)anymore. I know that the presents are from you and Mommy.
1 ?−?      2 ?−?      3 ?−?      4 ?−?

これって、「I don’t believe in Santa」ですよね。自信ないなあ。
とすると、答えは「2」となります。

これは「believe in」という構文を知らないとできないです。

また、こんな問題もありました。

次にあげる文がそれぞれ成立するように(   )内に入る最も適切な語を次のペー
ジの語群から選んで書きなさい。ただし、必要があれば正しい形(1 語)に直しなさい。

問 4
Mary asked Peter if he (    ) to play tennis after school.

問 6 The noise from my neighbor’s television is really loud. I can’t (    )it anymore.

(come take find want go stay stand have be make)

この答えは、wanted と standです。
これは、want to という構文やstandの意味を知らないとできません。

うーむ、難しい!
今どきの子供の英語のレベルの高さにびっくりしました。