マズローの「欲求5段階説」をめぐって

人には「基本的欲求」があって、その基本的欲求を満たすために様々な活動を行っていくという考え方があります。
加えて、その「基本的欲求」は一つではなく、いくつかの異なる特性をもった欲求が複数あるとされています。

そして、そんな「基本的欲求」の説はいくつかあって、代表的なのは二つです。
皆さんもよくご存知の
・マズローの「欲求5段階説」
・選択理論心理学の「5つの基本的欲求」
です。

私は、自分はどんな欲求を満たそうとしているのか、何をモチベーションとして生きているのかを探ることは、おそらく自分に一番フィットする「幸せ」のタイプを探ることだと考えています。

その点、この「基本的欲求」の考え方は、欲求をわかりやすく類型化してありますので、自分の求める欲求が何か把握しやすいと思います。

では、まずマズローの「欲求5段階説」から解説していきます。… 続きを読む

その子なりの欲求や論理に沿ったOK対応をしなくては、その子は問題行動を やめない オンラインレクチャーのご案内

教師の学びと成長サポート
渡辺喜男です。

7月のオンラインレクチャーのご案内をしたところ、続々とお申し込みが続いています。
申込先
https://em-tr271.com/L90494/b300/121551

今回のオンラインレクチャーは、「あの子も変わった!OK対応&NG対応」です。
講師は毛利康子氏です。毛利氏は精力的に特別支援教育を学んできた先生なのです。

私達は、教師の意に沿わない行動をとる子供が出現したときでも、これまでの学校の「型」に当てはめようとしがちです。
しかし、そんな子供はその子なりの欲求や論理があって行動しているのです。
たまたま、その行動が教師の意に沿わないものだっただけです。… 続きを読む

学校の健康診断

小中学校の内科・歯科などの健康診断は、年度当初の落ち着かない時期に行われます。
ただ、大規模校では一日で全学年を診断することができないので、数日に渡って行われることになります。
私が教務主任をしていた時も、そして、今でも、学校医の診断スケジュールが決まるまで、年間行事予定は確定しないものなのです。

さて、なぜ、年度当初にまとめて行われるかというと、学校保健安全法施行規則なるものがあって、その条文に規定があるのです。

第五条
法第十三条第一項の健康診断は、毎学年、六月三十日までに行うものとする。

6月30日までに、せっせとやるのはこんな規定があるからなのでした。

さて、教職員についての規定も、この規則に定められています。

第三節 職員の健康診断… 続きを読む