オンラインセミナー「「学校の中の発達障害」から学んで、教師が行うことを見 直す」のご紹介

教師の学びと成長サポート
渡辺喜男です。

2023年5月開催のオンラインセミナーを紹介します。

皆さんのクラスにも必ずいる発達障害の子供たちを育てることは容易ではありません。
逆に、熱心に接することで、発達障害の子供たちを傷つけていることもあるのです。
そんな罠?に陥ったことが、思い返せば私にもありました。

本田秀夫氏は、信州大学の教授として、最近ではNHKの番組でも発達障害の子の育て方について、発信している方で、そのベストセラーが「学校の中の発達障害」です。 本田氏は、教師が自分たちが行うことを見直し、学校の捉え方を変えることができれば、発達障害の子供たちを、傷つけることなく支援することができると言っているのです。

このセミナーでは、「学校の中の発達障害」から学んで、教師が行うことを見直すべきこととして、以下の内容を取り上げ、参加した皆さんで一緒に考えていきます。

詳細・申込先… 続きを読む

「Bard」を使ってみた

ついに、Google の文章生成型のAIである「Bard」が日本語化されました。
ChatGPTに先を越されていたGoogleの追い上げが、始まりそうな予感がします。

さて、さっそくいじってみました。
Bardにアクセスして、登録したら、すぐに使えます。
https://em-tr271.com/L90494/b300/120961

こんな質問?リクエストをしました。

Q「BARDを使うメリットを自画自賛してください。」

すると、こんなAが返ってきました。

私は、膨大なテキストとコードのデータセットでトレーニングされた、会話型AIまたはチャットボットとも呼ばれる大規模な言語モデルです。私は大量のテキストデータでトレーニングされており、幅広いプロンプトや質問に応じて人間のようなテキストを通信および生成することができます。たとえば、事実のトピックの要約を提供したり、ストーリーを作成したりできます。… 続きを読む

若い先生が伸びる学び方のヒント オンラインレクチャー「学校改革を見据えて  教職大学院で学んだことをシェアする」のご案内

教師の学びと成長サポート
渡辺喜男です。

5月のオンラインレクチャーです。

今回のオンラインレクチャーは、「学校改革を見据えて 教職大学院で学んだことをシェアする」です。

講師は、山崎克洋氏で、この3月に「教師1年目がハッピーになるテクニック365」https://em-tr271.com/L90494/b300/120951という著書を発行した方で、教育サークルでともに研究してきた仲間でもあります。 とても分厚く、初任者や若い先生にきっと役立つものだと思います。
お勧めです。

さて、… 続きを読む