5つ以上、書きなさい

社会科の授業で写真を見せ、子どもに「これ何だろうなあ?」「どうしてかな?」という問題を見つけさせたり、また、「そうだったんだ!」という答えを見つけさせたりすることがあります。
その時、漫然と「写真を見てご覧なさい。」と子どもに指示しても、あまり効果的ではありません。気の利いた子が、ささっと気の利いた答えを言って、授業が進むだけです。
ほとんどの子は、ぼーっと写真を眺めているだけになります。
そんな時、万能な指示のやり方があります。
それは、

「写真を見て、わかったこと、気付いたこと、思ったことを5つ以上、ノートに書きなさい。」

というものです。
この指示の前半部分は、「わかった!」「こんなのある!」「何してんだろう?」というように、子どものあらゆる判断、気付き、疑問、感想を引き出すものになっているすぐれものです。
ただ、今回のコラムは、この前半部分ではなく、後半部分の「5つ以上」という部分にスポットを当てていきます。
(もちろん、「5つ」というのは「8つ」でも「10個」でもよいのです)… 続きを読む

また、やっちまった

昨日、横浜で若い先生向けの教え方セミナーを、連続して開催しました。「教師の仕事術」と「特別支援教育」という、なんでこんなに不連続なんだと思われる講座の連続でしたが、雨の中、たくさんの方に来ていただきました。感謝です。

さて、こういうセミナーが終わると、「懇親会」と称して、打ち上げを行うのが恒例となっています。
昨日も、そうでした。8名ほどのスタッフメンバーで、わいわいと飲んで、しゃべりました。
懇親会も終わり、家に帰りつきます。玄関をあけて、傘立てが目に飛び込んできた瞬間、

また、やっちまった

ことに気が付きました。
朝、雨が降っていたので、この傘立てから傘を持ち出しました。その傘を忘れたのです。
(懇親会の会場を出た時、確かに雨はやんでいました。)
そして、私は、いつものように、少しばかり落ち込みました。

私は、傘に限らず、他のものもよく忘れます。… 続きを読む

ハイ・・おはようございます

朝、職員室で職員打ち合わせが行う学校が多いかと思います。
その後、担任する学級に向かうわけです。
さて、皆さんは、どのようにして、朝、教室に入っていくのでしょうか。

私は、朝、教室に入るとき、
「ハイ・・おはようございます」
と言うことに決めています。
タイミングは、ドアの敷居をまたいだ瞬間です。ドアの敷居をまたぎながら、と言った方がよいかもしれません。
その瞬間、「ハイ・・」と言うのです。

そう、
「ハイ・・」… 続きを読む