スポーツジム 車で行って チャリをこぐ

2018年5月23日、第一生命は、今年で31回目となる「サラリーマン川柳コンクール」のベスト10を発表しました。
栄誉ある一位は「スポーツジム 車で行って チャリをこぐ」(あたまで健康追求男/60代/男性)でした。

サラリーマン川柳は、第一生命が企画・発表するコンクールです。
昨年9月から11月にかけて、全国募集した作品(応募数4万7559句)の中から、まず2月に優秀100句を発表し、そしてその優秀作品を対象にファン投票を行って決めました。 http://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/index.html

では、ベスト10を掲載します。
1位「スポーツジム 車で行って … 続きを読む

嫉妬するより問題解決

もしかしたら、愚痴や怒りよりも嫉妬の方が、悩ましさの根は深いかもしれません。
それは、自分以外の人がいて、その人と自分とを比べているかぎり、多かれ少なかれ嫉妬する心は芽生えるからです。

「いつも元気がよくて、うらやましいな」
「誰にでもニコニコしていて、いいなあ」
「定時にさっと仕事を終えて帰れるなんて」
「スタイルがよくて、颯爽としている」
・・・・・

嫉妬は、自分よりも高い地位にある人、自分よりも幸福な人に対して起こります。
しかし、嫉妬される者の位置にまで自分を高めようとするのではなく、逆にその人を自分の位置に低め、おとしめようと考えてしまうのです。 つまり、愚痴と同様に、嫉妬するだけでは、何もできなかった・何もしなかった自分は温存されるのです。… 続きを読む

怒るよりは問題解決

「愚痴る」と「怒る」は同じようなニュアンスですが、どちらかというと「愚痴る」は自分の方に向かい、「怒り」は相手の方に向かいます。

勝間和代氏は「三毒追放」において、「怒らない」について次のように述べています。

怒りたくなったときには、なぜ相手に怒りを覚えているのか、分析します。
例えば、電車の中で足を踏まれたといったような再現性がない場合には、単に忘れてしまうか混んだ電車に乗らないといった予防策を考えます。 怒りに再現性がある場合には、どのような対策を打てばもう一度同じ状況で怒らなくてすむのか、クレームのつけ方などを考え抜きます。 「成功を呼ぶ七つの法則」 マガジンハウス

怒りは放置していると、自分のもつ熱で、風船のようにどんどん膨張していきます。
ですから、怒りに身を任せてはいけないのです。
そうではなくて、怒りや恨みをコントロールしようとすることが大切です。… 続きを読む