横浜市営バスに乗ったとき、次々とニュースが流れているディスプレイを何気なく見ていました。
すると、突然「名言ぽいこと」にディスプレイの表示が切り替わりました。
えっ。何だ、それ?
と思っていると、次のような「名言ぽいこと」が表示されたのです。
「大きな石のことを 岩って言うんだよなあ。」
うーむ。
「あるものはあるし ないものはない。」
うーむ。うーむ。
確かに、非常に深読みすれば、名言のように聞こえます。
でも、よく考えて字面だけ見ていると、
「カエルの子はカエル」
これは、当たり前のことを言っていますね。
カエルの子はカエルに決まってます。
「犬が西向きゃ尾は東」
これだって、当たり前のことを言っています。
深読みして、字面の奥の意味(主題?)を考えなければ、当たり前のことです。
「ローマは一日にしてならず」
も
「井の中の蛙 大海を知らず」
も、そうですね。
そんなことばかり考えていると、「ことわざの有り難み」がなくなってしまいそうなので、ここらへんでやめます。
ちなみに、主題を子供に教える時に、ことわざを例にすると教えやすいのです。
それは、字面(表面上の意味)と字面の奥の意味(主題)の二面性がはっきりしているからです。
それにしても、
「大きな石のことを 岩って言うんだよなあ。」
って、名言ぽいなあ。