「教員の意識に関する調査2022」教員あるある1

ジブラルタ生命保険株式会社の「教員の意識に関する調査2022」の集計結果から、今日は「教員あるある」です。
この話題、ずいぶん長いのですが、この際ですから、最後まで?やり遂げようと思っています。

https://em-tr271.com/L90494/b300/118171

この質問は、全回答者の2000名に、「教師をしていて経験したことがあるもの・行ったことがあるもの」を聞いたものです。

回答のトップ10は、以下の通り。

1位 夏休みがあっていいねと言われる(47.2%)
2位 児童・生徒の珍回答に笑ってしまう(44.9%)
3位 字を見ただけでどの児童・生徒かわかる(41.6%)
4位 校区では慎重に行動する(40.8%)
5位 大切なプリントを配り忘れて焦る(33.0%)
6位 スーツでもスニーカーを履く(31.2%)
7位 声が大きいと言われる(29.4%)
8位 自分の学校と子どもの学校の行事がかぶる(26.5%)
9位 児童・生徒の保護者が同業者でやりにくさを感じる(25.4%)
10位 体育館の天井に挟まっているボールが気になる(23.8%)

確かに、このすべてに「あるある」と大きく頷いてしまいます。

では、3位の「字を見ただけでどの児童・生徒かわかる」についてです。

ドリルのプリントやテストを配って、子供にやらせます。すると、名前を書き忘れた子がそれなりにいるわけです。
そんなとき、その字を見ただけで、「これ、Aさんだ」とか、「これB男くんだ」とか、パッと頭に浮かびます。
確かめてみると、ほとんど頭に浮かんだ通りです。

それは、毎日毎日、子供たちのノートや日記等を大量に見ているので、もうその子の字のスタイルというか、癖を熟知してしまっているからです。

そうそう、逆に、私の癖字?も子供に熟知されていました。