「教員の意識に関する調査2022」教員あるある4

ジブラルタ生命保険株式会社の「教員の意識に関する調査2022」の集計結果から、今日は「教員あるある」の4回目です。

https://em-tr271.com/L90494/b300/118201

回答のトップ10は、以下の通りでした。

1位 夏休みがあっていいねと言われる(47.2%)
2位 児童・生徒の珍回答に笑ってしまう(44.9%)
3位 字を見ただけでどの児童・生徒かわかる(41.6%)
4位 校区では慎重に行動する(40.8%)
5位 大切なプリントを配り忘れて焦る(33.0%)
6位 スーツでもスニーカーを履く(31.2%)
7位 声が大きいと言われる(29.4%)
8位 自分の学校と子どもの学校の行事がかぶる(26.5%)
9位 児童・生徒の保護者が同業者でやりにくさを感じる(25.4%)
10位 体育館の天井に挟まっているボールが気になる(23.8%)

では、8位の「自分の学校と子どもの学校の行事がかぶる」についてです。

これって、どんな職業についていても、自分の仕事と子供の行事が重なってしまうことがあるので、教員だからといって、とりわけ取り上げることでもないとは思います。

ですが、自分の勤務校の行事を取らずに、プライベートの子供の行事をとるというのが、教員としてやってはならないことで、責められることという認識が、まだまだあります。 特に、入学式と卒業式に担任として参加するか、プライベートをとるかというのが、時に論議になりますね。

私は、どちらを大切かと判断するのは、その先生しだいだと考えています。
私は、入学式も卒業式も、担任として参加するのが、楽しいというか、自分にとって重要だと思っていました。
実際に、子供の入学式と卒業式が重なったことはありませんでしたが、重なっていたら、担任として勤務校の行事に参加する方を選択したと思います。

一方、プライベートを大切だと思う先生は堂々と休めばよいです。その休みをカバーするのが、学校としての態勢だと思います。

そうそう、運動会が重なったことはあります。
そのときは、昼の休憩時間には、子供の学校にバイクでぶっ飛ばして行って、お弁当を一緒に食べました。