「世界最強」のパスポート

昨日、パスポートについての川原雅樹氏の原稿(教育トークライン10月号)についてふれました。
日本のパスポートは最新技術が使われているのですが、「世界最強」とも言われているのです。

自分の国から外国に行きたいと行った時、パスポート持ってその国の審査を受けて、入国許可証(ビザ)を発行してもらいます。
パスポートを示したその審査は、犯罪に関わりがないかどうか、ヤバイ危険なモノを持ってきていないかなど、厳しいのが普通です。 入国審査と言います。

ところが、パスポートを発行している国・国民が信頼されていると、その入国審査が省略されることがあります。ビザ無し入国と言います。

そして、川原雅樹氏が示しているように、ビザなしで行ける外国の数が、日本は世界一になりました。
そのため、「世界最強のパスポート」と言われているのです。

なぜビザなしで入国を認めてくれるのかというと、日本人は、
・礼儀正しい… 続きを読む

日本のパスポートの秘密

先日、オーストラリアに旅行してきました。
その際に、何よりも大切に、そして、ずっと身につけていたのはパスポートでした。
パスポートは、外国に行く際に必須のものです。
そのパスポートについて、教育トークライン10月号に川原雅樹氏が書いています。

原稿のタイトルは、世界最強「日本のパスポート」です。
日本のパスポートには、日本の最新技術が満載なのです。

パスポートの表紙裏に、このように書かれています。

「日本国民である本旅券の所持人を通路故障なく旅行させ、かつ、同人に必要な保護扶助を与えられるよう、関係の諸官に要請する。日本国外務大臣(公印)」

「日本人に間違いないです。入国させてください。困ったら助けてください。」ということです。

では、ブラックライトを当てるとどうなるのでしょうか。… 続きを読む

柿の種とピーナッツの比率、どれがグッド?

亀田製菓の「柿の種」って知っていますね。
その「柿の種」には、辛い柿の種とピーナッツが入っていますが、この10/1から11/27まで、「当たり前を疑え!国民投票」なる、柿の種とピーナッツの比率を見直そうというキャンペーンを行っています。

「当たり前を疑え!国民投票」
https://www.e-kakinotane.com/campaign/2019sp/

現在、柿の種とピーナッツの比率は6:4です。
これは、重量比で、数の比ではありません。

今回の国民投票?の趣旨を、こう説明しています。

国民投票の結果で柿の種とピーナッツの比率が変わるかも。
53年の歴史がある「亀田の柿の種」。
ただ時代は変わっていくもの。… 続きを読む