「こだわりで動けなくなるタイプ」のアセスメントと対応

2日に渡り、小嶋悠紀氏による「こだわり行動」におけるアセスメントと対応を取り上げましたが、今日が最後となります。
「こだわりで動けなくなるタイプ」です。
教育トークライン2022年2月号
https://em-tr271.com/L90494/b300/116011

「こだわりで動けなくなる没頭するタイプ」とは、小嶋氏が述べている通りです。

「その場でフリーズしてしまったり、喋らなくなったりするタイプ。理由を聞いても答えられず、ただただ固まってしまう傾向が強い。」

ほんと、このタイプの子は、「フリーズ」とか「固まってしまう」とかいう言葉通りなのです。

私が出会ったこのタイプの子は、学校の昇降口で「フリーズ」して動かなくなりました。
もう、そこから教室まで連れて行く?動かす?のが、一苦労だったことを思い出します。

小嶋氏は、このような子には「言語化」する対応を示しています。… 続きを読む

「ファンタジーに没頭するタイプ」のアセスメントと対応

昨日、小嶋悠紀氏による「こだわり行動」におけるアセスメントと対応のうち、「こだわりで没頭するタイプ」について紹介しました。 教育トークライン2022年2月号
https://em-tr271.com/L90494/b300/116001

今日は、「ファンタジーに没頭するタイプ」です。
私が出会ったこのタイプの子は、時折、授業中に不意に空中を見て、ブツブツと口を動かしていました。
その子がそんな状態になったら、「あっ、あっちの世界に行ってしまったな」と私は思うことにしていました。
もう、彼の心は夢?の中です。

小嶋氏は、このタイプの子のことを「このタイプのこだわり行動は独り言が多い。物語や好きなものを書き続けるという状態が多くなる」と言っています。

では、その子に、どうやってこちらの世界?にもどってきてもらうか、です。

私は、その子の席に近寄り、顔を近づけて「算数だよ、算数」などと繰り返し言っていました。… 続きを読む

「こだわりで没頭するタイプ」のアセスメントと対応

これまでも、豊富な知見と経験から、発達障害の子のアセスメントと対応を示してくれている小嶋悠紀氏が、教育トークライン2022年2月号において、「こだわり行動」について、そのアセスメントと対応を示しています。 https://em-tr271.com/L90494/b300/115991

ただ、「こだわり」と言っても、ひとくくりにできないので、タイプ別に小嶋氏は取り上げています。

まず、
「こだわりで没頭するタイプ」です。

このタイプの子は、こだわったものに没頭してしまい、回りの情報が入ってこなくなります。
私もこのような子を担任したことがあります。
例えば、その子は、図工の作業にのめり込んでしまって、終わりの時間がきても、ずっとその作業を続けていました。
「図工の時間は終わり」などと言っても、私の言うことを全く受け入れないのです。

このタイプの子への対応を、小嶋氏はこのように提示しています。… 続きを読む