明るい色の服を着ようと思ったわけ

どうもこの頃、無難な色合いの服を着ているなと感じるこの頃です。
それは、私はあまりファッションに興味がなく、そこそこ、こざっぱりしていればよい、服に気をつかうのはミニマムでよいと考えているからです。

ですが、あららぎ菜名さんのTwitterの記事を見て、明るい色の服も着てみようかなと思いました。

「明るい色の服を着ようと思ったわけ」
https://em-tr271.com/L90494/b300/118401

それは、大学生のとき、フランス旅行をした際、子供も年配の女性もみんな色鮮やかな服を着ているのを見て、「かっこいい、こんな服を着てもいいんだ」と思ったというのです。

そして、帰国して、ブルーの明るい服を購入して着てみると、気分が明るく軽くなったのです。

確かに、鮮やかな色の服を着ると気持ちまで鮮やかな、晴れやかな感じになると思います。

私も、ゴルフをするときは、思い切り派手な色のシャツを着るようにしています。これが「ユニフォーム」だと思っているのです。

でも、日常的に、もう少し色鮮やかな服をチョイスして着ようと思いました。… 続きを読む

「救急隊に食事の時間を!」

昨日は区役所に勤める人に対するクレームを紹介しました。公務員に対する過剰なサービスや態度を期待する人々が、まだまだいるのです。

今日は、同じ公務員でも、消防・救急隊についてです。

さいたま市がHPに、

「救急隊に食事の時間を!」
https://em-tr271.com/L90494/b300/118391

という記事を掲載していて、話題になっているのです。

短い記事なので、全文を掲載します。

「救急隊が医療機関に併設されているコンビニエンスストアや売店を利用して、飲食物などを購入することがあります。
これは救急の連続出場により、救急隊が休憩や食事を摂れていないためです。救急隊は休憩や食事の時間も常に出場体制を整えており、指令があれば食事を中断して出場します。
さいたま市消防局では、24時間365日市民の皆様に安心していただけるように万全の体制を整えていきますので、引き続き救急行政へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。」… 続きを読む

職員がミニストップの前でソフトクリームを食べてます

東京のある区役所に、1本のクレーム電話がありました。
その顛末を、「区役所の人@公務員」さんがTwitter に投稿しました。

「『職員がミニストップの前でソフトクリームを食べてます』ってクレームがあったけど、紅芋ソフトは期間限定で美味しいからいいんだよ(昼休みだよ)」 https://em-tr271.com/L90494/b300/118381

これ、学校も似たり寄ったりだなと思いました。

公務員に向けて、やたら厳しい視線を向けて、24時間住民サービスするのが当たり前みたいな考えをもっている人が、まだまだたくさんいるのです。

この区役所では、昼休みの時間帯である正午〜午後1時の来客に対応するために「昼当番制」をとっていて、その時間に働いている職員がいるわけです。 そして、午後1時から、その「昼当番」の職員は昼休みになります。

そんなことも考えずに、昼休み時間外に職員がいるのはおかしいと考える人がいるわけです。… 続きを読む