幼稚園・保育園からのヒアリングをオンラインで

先日、教育サークルのメンバーと情報交換をしました。
その時、1年生担任の先生から、新1年生のクラス分けについての話を聞きました。
そこで、びっくりするとともに、残念に思ったことがあったのです。

他の地域ではどうか分かりませんが、横浜の小学校では、新1年生のクラス分けは、1年生担任の先生が行うことが多いです。
ということは、事前のヒアリングも1年生担任の先生が行うということです。

事前のヒアリングは、クラス分けの情報となります。
新1年生の通う幼稚園・保育園の先生から聞き取るわけです。

コロナ自粛でなければ、多くの新一年生が入学してくる幼稚園・保育園に1年生担任が訪ねていくか、その逆に、幼稚園・保育園の先生が小学校に来てもらうかして、対面で行なっていました。 ただ、一人か二人しか入学してこない幼稚園・保育園については、聞き取り人数が少ないので、電話で済ませていたこともありました。

そして、今回のコロナ自粛で、このヒアリングをどうするか、です。… 続きを読む

優しく穏やかに、単語で言う

先生の言葉はできる限り簡潔にした方が、子供に通じます。
詳しく説明すればよりわかってもらえると思いがちですが、それは逆です。くどくどと長く説明すればするほど、わけがわからなくなります。

「授業中の教師の言葉はなるべく短くする」これが重要なポイントなのです。
では、どうやって短くするのか。

それは、

「単語で言う」

ことを心がけるのです。

山本東矢氏は、こんな例を出しています。

「教科書を出しましょう。34ページの6〜9番をやりましょう。」

これを、このまま言ってしまっては、置いてきぼりになる子がきっといます。… 続きを読む

ワクチン接種の順番

町内会の回覧板が回ってきて、挟んである様々なお知らせをペラペラとめくっていたら、「新型コロナウイルスワクチンの接種について」なるお知らせがありました。

これって、めちゃくちゃ重要なお知らせじゃないですか。
ですから、知らないのは私だけかもしれませんが、念のため、どのように接種が行われるのか見ていきます。

まず、 「国が示す接種順位」に従って接種してもらうことが示されていました。
そして、その接種の際に必要となる接種券(クーポン券)を送付することも示されていました。

その接種券送付順位と接種予定時期は次の通りでした。

3月下旬送付・接種予定時期4月以降
80 歳以上(高齢者) … 続きを読む