「先生って、何のお仕事してるんですか?」

小学校の教師をしていると、不意に「この子は、私のことを何だと思っているんだ?」と思う瞬間がやってきます。

そんなことを、つい思い出させてくれる記事がありました。
それは、

今日、小学生に
「先生って、何のお仕事してるんですか?」
って授業中に聞かれて、
「えっ?」てなった。

というTwitterを元にした記事だったのです。

タウンネット
https://em-tr271.com/L90494/b300/117681続きを読む

参議院議員選挙「特定枠」とは

参議院議員選挙が終わりました。その比例代表において、「特定枠」で当選した方がいました。
えっ、「特定枠」ですって。あまり聞かない言葉ですね。
実は、私は、その「特定枠」について、全く知らなかったのです。
そこで、この「特定枠」について調べてみました。

参議院議員選挙は、選挙区の代表と比例代表の2つによって行われました。

そのうち、比例代表は、それぞれの党が獲得した議席を、候補者が得た個人名票の多い順に当選する仕組みになっています。
これを、「非拘束名簿式」と言います。

例えば、A党が3議席獲得したとすると、個人名票の多い順に3名が当選となります。

ですが、今日取り上げる「特定枠」は、この「非拘束名簿式」の例外というか、もっと強い?ものなのです。

特定枠は、政党が「優先的に当選する候補者」の名簿によって決まります。… 続きを読む

塩酸や硫酸の薄め方

昨日、シリアルと牛乳の混ぜ方?を話題にしました。
シリアルが入った容器に牛乳を注ぐのか?
それとも、
牛乳が入った容器に、シリアルを入れるのか?
です。

もちろん、これは人それぞれなのでしょうが、どちらを先に容器に入れるのか、どちらを注ぐのか間違えると危険なものもあるのです。 それは、塩酸や硫酸です。

実験に使うには、塩酸や硫酸を薄めて使わなくてはなりません。
今どきは、すでに薄まった塩酸(希塩酸)や薄まった硫酸(希硫酸)が販売されていますが、以前は、そのようなものは売られていず、教師が薄めなくてはなりませんでした。

私は、塩酸や硫酸の薄め方なんて学んだことなんてありませんでした。… 続きを読む