突撃しなくてよいレジ

突撃、セルフレジシリーズ?の最後は、突撃しなくてよいセルフレジです。
レジがないコンビニがあるのです。
そうです。「Amazon GO」です。

2018年1月22日にAmazon GOの1号店がアメリカ・シアトルにオープンしました。
Amazon GOは、「レジがないコンビニ」なのです。

Amazon GOでは、店に入る前に、スマホに入った専用のアプリを電車の駅に入るときのように読み取らせます。… 続きを読む

突撃、セルフレジ(イオン)

今日も、セルフレジの話題です。
実は、不満のあるセルフレジがあるのです。
それは、イオンのセルフレジです。

近所にあるスーパーのイオンには、ずらっと有人レジが並んでいました。それが、1年ほど前に、セルフレジのスペースができたのです。このセルフレジは、コンパクトに並んでいて、かなりの数になります。

さて、イオンのセルフレジの特徴は、バーコードを読み込んで商品を確認するだけではないことです。
バーコードを読み込んだ上に、買い物袋に入れて重さをチェックするという仕組みになっているのです。
例えば、ペットボトルを買ったら、バーコードを読み取ります。その上に、そのペットボトルを買い物袋に入れてもらって、500グラム加算されたらOKとなる仕組みなのです。 悪い言い方をすれば、あまりお客さんを信用していない仕組みといえます。

実際に体験してみればわかると思いますが、非常に不便です。
まず、必ず袋に入れなくてはいけませんから、最初に袋にパンなどを入れてしまうと大変です。パンを取り出したら軽くなってしまうので取り出すことができません。ですから、その上に重たいものを、もしかしたら入れなければいけません。缶詰などがパンの上に乗ってしまうのです。… 続きを読む

突撃、セルフレジ(TSUTAYA)

今日もセルフレジの話題です。
実は、JR東日本のコンビニのセルフレジの前にも、セルフレジを体験したことがありました。そのことが「何とかなる」と少しばかり心に余裕を作ったのだと思います。 それは、レンタルビデオと本を売っているTSUTAYAです。

その本屋さんは、少し前までは店員さんがいて、手渡しでお金をやり取りして本を購入していました。普通の本屋さんです。
ところが、久しぶりに行ってみると、店が改装されレジがなくなっています。あれっと思うと、通路をはさんで向かい側にあったTSUTAYAさんと一緒のレジになっていたのです。 私は気に入った本を手にレジに並びました。3名ほど待って並んでいます。ところが、ずっと先にあるレジらしきところには誰も並んでいません。 なんだろうと思って見てみると「セルフレジ」と掲示があります。
行こうと思いました。有人レジに並んでいる人を差し置き、セルフレジに突撃です。

TSUTAYAのセルフレジは、1番最初の画面がTポイントカードがずらりと並んだ画面です。私はこれをスルーして、すぐに次の画面に進みました。 画面に、本のバーコードを読み取らせてほしいという指示が出ました。… 続きを読む