まとめテストの類題を示す

小学校では、テストといえば単元ごとのテストですね。その単元が終わったら、すぐテストを行います。
当然、記憶も新鮮で、テストの点数も上出来な子がたくさんになります。

しかし、期末にそれまでの総まとめとして行う期末テスト、年度末に学年の総まとめとして行う学年末テストは、点数がよくありません。

理由として、
・出題範囲が膨大である
・学習した時期からずいぶんたっている出題内容もあって、記憶が薄れている
ということがあります。

ここは、テストの捉え方なのですが、テストをその子の学習の度合いの測定に重きを置くのか、それとも、テストを学習するきっかけとすることに重きを置くのかによって、テスト前の扱いが変わってきます。

私は、テストでクールに測定することより、テストをきっかけに学習し直して、より確実に学習内容を身につけてほしいと考えています。

要するに、期末テスト、学年末テストも、それなりの準備をさせて、よい点数をとらせたいのです。… 続きを読む

大量のペットボトルのキャップで図工

現在では少なくなったと思われますが、ペットボトルのキャップをリサイクル資源として集めていた学校も多くありました。
そんなペットボトルのキャップを村野聡氏が、図工の教材として活用したということを、教育トークライン2021年11月号に書いています。 https://em-tr271.com/L90494/b300/114961

まず、大量のペットボトルキャップ教室の床に全部ばらまきます。
そして、「これで何か作ってごらん」とゆるい指示を出すのです。
ただし、キャップを投げるのだけは禁止します。

子供達はいろいろなことを考えて動き出します。
・できるだけ高く積み上げようとする子
・文字を作る子
・建物を作る子… 続きを読む

PCR検査・抗原検査・抗体検査の違い

新型コロナウイルスの検査についての情報が出回るにつれて、いろいろな検査の名前を聞くようになりました。

いったいその検査の違いは何なのか、よくわかっていなかったので、調べてみました。

・PCR検査
・抗原検査
・抗体検査

この3つの検査の違いです。
皆さん、よくわかっていますか?

「PCR検査」
これは、「ウイルスの遺伝子」があるかどうかを調べる検査です。
専用の薬を用いて増幅させることで、ウイルスを検出しやすくしています。… 続きを読む