「登校しぶり」のSOS度?

特別支援教育において、最近NHKの番組にも出演している、信州大学医学部の本田秀夫氏が、「登校しぶり」について言及しています。 それは、「登校しぶり」のSOS度?です。

要は、子供が「学校に行きたくない」と言ってきたとき、どのくらい心に傷を負っているかということです。

私(達)は、子供が「学校に行きたくない」と言ってきた時は、子供が悩み始めた段階だと捉えがちです。
「直前に、何か嫌なことがあったんだろう」と考えるわけです。

しかし、本田氏は違う考え方をします。
登校しぶりは、最終段階だと言うのです。

本田氏の解釈によると、登校しぶりは子供が悩み抜いて疲れ果てて起こります。
子供なりに自分にできることをすべてやった上で、学校に行かないという判断を下したわけです。
この判断は、最終的な決定、最終段階なのです。… 続きを読む

「よしなに」とは

今日は、「おっさんビジネス用語」の紹介と、その意味?の解きほぐしの最終回です。

(ごんごんさんの「ビジネス用語ビンゴ」)
https://em-tr271.com/L90494/b300/120301

「突貫工事」
これは、建築業界の言葉で、けっこう使っていると思います。
短期間で一気に仕上げる工事のことを転用して、一気呵成に作業してしまうことを意味するのです。

「ポテンヒット」
「ポテンヒット」とは、野球で使う言葉です。
ボールが守りと守りの間に、ポテンと落ちてヒットになってしまうことを指します。

ですが、ビジネスにおいてだと「担当がわからないため、誰も手を付けずに放置されている仕事」のことを指すのだそうです。… 続きを読む

「がっちゃんこ」とは

今日は、「おっさんビジネス用語」の紹介と、その意味?の解きほぐしの3回目です。
いくつご存知でしょうか。

(ごんごんさんの「ビジネス用語ビンゴ」)
https://em-tr271.com/L90494/b300/120291

「ロハ」
このロハは、けっこう有名ですよね。
ロハを組み合わせた「只」(ただ)無料という意味です。

「ツーカー」
これも、有名というか、私は普通に使っていますね。
「意思疎通ができている」「通じ合う関係」という意味です。… 続きを読む