「食塩水300g」「濃度8%」「混ぜると濃度5%」の言葉を すべて使い、算数の問題を一題作りなさい

久しぶりに、日能研の「シカクいアタマをマルくする」のウェブサイトを覗いてみました。
https://em-tr271.com/L90494/b300/115511

つらつらと眺めていると、「なるほど」「おっ、これは」という問題が並んでいました。

以下、2021年 目白研心中学校入試問題より、算数の問題。
問題文はこのように提示されています。

(問)「食塩水300g」「濃度8%」「混ぜると濃度5%」の言葉をすべて使い、算数の問題を一題作りなさい。
また、作った問題の答えを途中式も含めて答えなさい。

これ、やってみてください。
いろいろなバリエーションの問題が作れます。… 続きを読む

「ぼく わたしの あしたの日記」

「はれ ときどき ぶた」という名作?があります。
3年生の則安くんが、お母さんをおどろかせようと、めちゃくちゃな ?あしたの日記? を書くお話ですね。

この本が発行された1980年当時、このような破天荒な創作童話というものはなくて、非常に評判になってテレビアニメとしても放映されました。 私も、クラスの子に「ぜひ、読んで!」と勧めたものでした。

実は、この名作?「はれ ときどき … 続きを読む

居場所の多さと、自己認識の前向きさは、概ね相関

昨日、青少年の「居場所」についての調査から、

「居場所の数が増えるほど、自己肯定感(今の自分が好き)が高くなる」

というデータを示しました。

ですが、この「自己肯定感」(今の自分が好きになる)だけでなく、居場所が増えるほど、

・チャレンジ精神(上手くいくか分からないことにも意欲的に取り組む)
・今の充実感(今の生活が充実している)
・将来への希望(自分の将来について明るい希望を持っている)
・社会貢献意欲(社会のために役立つことをしたい)

も高くなっていくというデータもあるのです。
https://em-tr271.com/L90494/b300/115491続きを読む