女性のマウンティングの分類

「マウンティング」なる言葉が、ずいぶん使われるようになってきました。
マウンティングとは、Wikipedia では、「人間などの間で自己の優位性を態度や言葉で主張し上下関係の格付けをしあう行為」と説明されています。 要するに、自分が相手よりも優位であろうとする言動です。

その「マウンティング」、男性よりも女性における関係の方が、微妙で、まるで神経戦?のように、感じられませんか。

そんな女性における「マウンティングの分類」を、お茶の水女子大学大学院の森裕子氏が発表しています。

「マウンティングエピソードの収集とその分類」
https://em-tr271.com/L90494/b300/117511

この研究は、ドラマや書籍からマウンティングのエピソードを抜きだし分類したものです。

すると、マウンティングには3種類のカテゴリーがあり、それらは、まるで「じゃんけん」のような3すくみの状態であることがわかったのです。… 続きを読む

コインシールを貼り付けていく学級目標

昨日、水本和希氏が学級目標を「3つの羽を集めよう」と設定して、子供たちから
・赤い羽根=チャレンジ
・青い羽根=仲良し
・黄色い羽=優しい
の行動を引き出していた実践を紹介しました。

ここの「ミソ?」は、先生がそんな行動を見つけるにせよ、子供自身が見つけるにせよ、そんな行動を見つけたら、掲示された学級目標に、羽を「実際に」描き入れることです。

この「羽が増えていく」ことが、子供たちのモチベーションになるのです。

私も、「4年1組の元気宝箱を、コインでいっぱいにしよう!」という学級目標を設定して、
・チャレンジコイン
・助け合いコイン… 続きを読む

キャラクターの3つの羽を集める学級目標

学級目標は、「作って、掲示して、終わり」ではいけませんね。
時折、その目標に意識を向けさせることが必要です。そうでなければ、作った意味がありません。

今、「時折」と言いましたが、やり方によっては、毎日、学級目標に意識を向けさせることができます。

教育トークライン6月号に、水本和希氏がそんな実践を紹介しています。
教育トークライン
https://em-tr271.com/L90494/b300/117491

水本氏は、担任する1年生のクラスの学級目標を「3つの羽を集めよう」と設定しました。
そして、 鳥の「ワシくん」のキャラクターの3つの羽を集める活動していったのです。

赤い羽根=チャレンジ… 続きを読む